11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

◆1番(古川愛明君) 森林経営管理事業についてお伺いいたします。 2020万2000円、文章、ここに書いてある説明書を見て、ちょっと概要がよく分からないと思ったんで、その概要をお知らせください。 ○議長木村琳藏君) 水産農林課長。 ◎水産農林課長小山田俊一君) お答えいたします。 森林経営管理制度管理事業になるかと思います。 

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

第6款農林水産業費には、森林経営管理権集積計画策定に必要な森林現況調査効率化を図るため、新たに無人ヘリコプターによるレーザー計測実施するとともに、既に森林経営管理権集積計画策定した栗林地区において、市が管理主体となる森林面積の増加に伴い整備費用を増額するほか、安全な市民生活の確保に向けた市内の支障木処理について、災害時等の緊急用も含めた処理費用を増額する森林経営管理事業などを計上しております

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

農林水産業費の増は、県営漁港整備負担金森林経営管理事業の増や、新たな事業計上などによるものです。農林水産業費の新たな事業は、畜産業産業創出基盤整備事業農業用施設長寿命化事業林業用施設長寿命化事業など、4事業となっております。 第7款商工費は、9億1957万1000円で、前年度より7547万7000円、7.6%減となっております。 

奥州市議会 2019-09-09 09月09日-05号

今後、森林経営管理事業を進めるために、まず、各種森林所有者情報調査を進めていきまして、実際に調査する地区を決めて、その地区ごとに具体的な調査スケジュール事業実施状況の手法を定めるような形で進めてまいりたいというふうに考えております。今年度は、さまざま調査、これから進めてまいって、どういった地区から入るのが適当か、検討を進めてまいりたいというふうに考えてございます。 

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

第1には森林所有者意向調査、第2には森林管理権集積計画策定、それに伴う各種措置、第3には所有者不明森林の探索、第4には換地所有者同意森林に対する各種措置、第5には森林経営管理実施配分計画策定とそれに伴う各種措置、第7点としては災害等防止措置命令制度の運用、最後には市町村森林経営管理事業実施等々、全てが新規の役割でございます。 

奥州市議会 2018-12-07 12月07日-05号

また、林業をもうかる産業にする仕組みとのことですが、昨日の6番議員へご答弁いたしましたとおり、平成31年度より実施を予定している森林経営管理事業においては、事業事業の対象となるのは経営管理が十分に行われていない民有林とされておりますが、森林経営管理事業に係る具体的なガイドラインなどはまだ示されておりませんので、具体的な事業等につきましては検討中でございます。

奥州市議会 2018-12-06 12月06日-04号

高橋議員ご提案の林業振興協議会(仮称)の名称でありますが、設置につきましては、今後、森林経営管理事業を推進するに当たり、森林組合民間事業者の皆様との連携が重要と考えておりますので、具体的な検討作業の中でこのことについてもしっかりと検討してまいりたいと考えているところでございます。 以上であります。 ○議長小野寺隆夫君) 高橋浩議員。 ◆6番(高橋浩君) ありがとうございました。 

  • 1